ニュースNews
トップに戻る2023.03.20
大賞及び特別賞の授賞式及びトークセッションを開催しました。
2023年3月9日、ANAクラウンプラザホテル新潟にて新潟ガストロノミーアワードの大賞及び特別賞の授賞式及びトークセッションを開催しました。受賞者をはじめ、審査員、メディア関係者、一般参加者など多くの方々を招いて盛大に行われました。
〔第一部 授賞式〕
岩佐十良 総合プロデューサーによる開会挨拶
花角英世 新潟県知事による挨拶
特産品部門 特別賞の発表
左より
【特別優秀賞】
鮭の酒びたし ((株)きっかわ)/村上市
SMOKE和からしマスタード ((株)アラフェルム)/南魚沼市
さどのめぐみっ茶(Brillian)/佐渡市
越路バーニャカウダ(SUZUGROUP)/長岡市
鶴の友(樋木酒造(株))/新潟市(当日ご欠席) の皆さん
旅館・ホテル部門 特別賞の発表
左より
【温泉文化賞】
村杉温泉 ふるさとがしのばれる宿 角屋旅館/阿賀野市
栃尾又温泉 心がほどける 五感を愉しむ 宝厳堂/魚沼市
【特別優秀賞】
CAVE D’OCCI ワイナリーステイ トラヴィーニュ/新潟市
岩室温泉 著莪の里 ゆめや/新潟市
【審査員長賞】
松之山温泉 酒の宿 玉城屋/十日町市 の皆さん
飲食店部門 特別賞の発表
左より
【新人賞】
日本料理 福楽/新潟市
【女性Chef賞】
十日町 会席 ゆげ/十日町市
【インフォーマル賞】
喜ぐち/新潟市
FARM FRONT SEKINOEN/南魚沼市
やまに/魚沼市
ファミリーダイニング小玉屋/南魚沼市
【特別優秀賞】
鍋茶屋/新潟市
龍寿し/南魚沼市
鮨 登喜和/新発田市
旬菜懐石 拓/村上市
割烹 新多久/村上市
Restaurant UOSEN/三条市(当日ご欠席)
【Chef’s Choice賞】
八海山 宮野屋/南魚沼市
欅苑/南魚沼市
兄弟寿し/新潟市
【審査員長賞】
日本料理 蘭/新潟市(当日ご欠席) の皆さん
特産品部門 大賞の発表
かんずり((有)かんずり)/妙高市
旅館・ホテル部門 大賞の発表
Snow Peak FIELD SPA HEADQUATERS/三条市
飲食店部門 大賞の発表
my farm to table おにや/新潟市
中村特別審査員長による総評
第1部終了後も審査員、受賞者、参加者が一緒に記念撮影するなどして盛り上がりました。
〔第二部 トークセッション〕
【Session1】は「県外トップシェフから⾒た新潟の「⾷」」と題して、モデレーターに岩佐⼗良総合プロデューサー、パネリストに特別審査員として県内各地を審査にまわった日本のトップシェフ福山剛、⼩林寛司、高田裕介とローカル審査員佐藤亜弥子各氏を迎えてトークセッションを行いました。
審査で県内の飲食店をまわっての感想や、より魅力的なお店になるためのアドバイスなどを語ってもらいました。
【Session2】は「世界の潮流と新潟ガストロノミーの可能性」と題し、モデレーターに中村孝則 新潟ガストロノミーアワード特別審査員長、パネリストに特別審査員の⻘田泰明、石井宏子の両氏、そしてこの度見事、旅館・ホテル部門30で大賞を獲得した山井太氏(㈱スノーピーク代表取締役会⻑兼社⻑執⾏役員)氏と飲食店部門100で大賞を獲得した⻤嶋⼤之氏(my farm to table おにや店主)を迎え、トークセッションを行いました。
どのようにしたら地域のレストランや宿に人を呼び込めるかなどについて世界のトレンドを踏まえながら、白熱したトークセッションが展開されました。